エコ・ソーシャル・システム
日 時 | 2009年11月12日(木)13:00 – 11月13日(金)13:00 |
---|---|
会 場 | 別府湾ロイヤルホテル
〒879-1508 大分県速見郡日出町大字平道字入江1825番 |
主 催 | ハイパーネットワーク別府湾会議実行委員会 (大分県、西日本電信電話株式会社 大分支店、日本電気株式会社、富士通株式会社、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所) |
後 援 | 総務省、経済産業省、独立行政法人情報処理推進機構、九州情報通信連携推進協議会、財団法人大分県産業創造機構、大分県情報サービス産業協会、国立大学法人大分大学、日本文理大学、大分県立芸術文化短期大学、財団法人インターネット協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター、財団法人九州ヒューマンメディア創造センター、大分合同新聞社、西日本新聞社、日本経済新聞社 大分支局、NHK大分放送局、OCT大分ケーブルテレコム、CTBメディア |
協 賛 | アラクサラネットワーク株式会社、株式会社アルファシステムズ、株式会社エイビス、株式会社オーイーシー、大分シーイーシー株式会社、レゾナント・ソリューションズ株式会社 |
挨拶 大分県知事 広瀬 勝貞
挨拶 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 理事長 公文 俊平
発表 「グリーンIT/ブロードバンドおよびサイバーインフラ」
ビル・サンターノ CANARIE 最高研究責任者
発表 「ネパールの山村における無線ネットワークの活用」 (Skype)
マハビール・プン ワイヤレス・ネパール・プロジェクト
発表 「ネパールのヒマラヤ地方における無線ネットワークを活用した気候変動モニター」
アーディット・シュレスタ アジア工科大学(AIT) 遠隔センサー & GIS研究室 准教授
コメント
広瀬 勝貞 大分県知事
日置 純子 経済産業省商務情報政策局情報経済課 課長補佐
藤沼 広一 総務省情報流通行政局情報流通振興課 課長補佐
発表 「ソーシャルメディア×スマートフォン = 地域に強い情報提供」
林 信行 ジャーナリスト/コンサルタント
発表 「ソーシャルメディア、 社会インフラとしての、ケータイの役割と可能性」
木暮 祐一 武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部 准教授/携帯電話研究家
発表 「Google Wave とクラウド時代の本質」
小池 良次 ITジャーナリスト
コメント
山戸 康弘 大分県商工労働部情報政策課長
発表 「Agri Informatics の実践、センサー活用による農産業分野の革新」
神成 淳司 慶應義塾大学 環境情報学部 専任講師
発表 「子ども達を介した Youth MediatedCommunication モデルの農業展開」
森 由美子 特定非営利活動法人パンゲア 理事長
発表 「食と農を育てるこだわり自然食品通販”じんわり村” 奮闘記」
木本 直實 じんわり村村長
発表 「ネットの活用から学ぶ! 効果的なネットモラル教育とそのための条件整備」
豊田 充 和歌山大学 教育学部 准教授
発表 「高校生が考えるケータイの使い方」
大分県内の高校生
発表 「ネットあんしんセンターへの相談内容から 考える情報環境問題」 (Skype)
七條 麻衣子 ハイパーネットワーク社会研究所 研究コーディネータ
発表 「韓国情報環境~急激な電子政府ウェップサービスがもたらしたもの」
ヤン・スンエ 韓国地域情報開発院 主席研究員
発表 「障害者が使いやすいネットコミュニケーション環境とは」
松木 康司 特定非営利活動法人 障害者UP大分プロジェクト
コメント
関根 千佳 株式会社ユーディット 代表取締役